よくある質問
大分での車買取・廃車・手続きに関する疑問を解決廃車・買取「車買取りマッスル」に寄せられる大分エリアのよくある質問を紹介します。
掲載されていない内容についてのご質問やご相談は、お気軽にお電話(0120-528-777)またはメールフォームからお問い合わせください。
引き取りについて
大分県内のディーラーや修理工場に預けている車両でも買取・引き取り可能です。お問い合わせ時に保管場所をお知らせください。
はい、大分県内も対応エリアです。
廃車・買取「車買取りマッスル」では、日本全国ネットワークを活かし、大分市・別府市・中津市・佐伯市などの地域でも迅速に引き取り可能です。詳しくはお問い合わせください。
大分エリアでも事故車・不動車の引き取り対応可能です。
ただし、保管場所が狭い、引き取りが困難、離島など対応エリア外の場合は、お引き取りできないことがあります。
はい、大分県内の引き取り日程の指定も可能です。
ただし、地域によっては対応が難しい場合があるため、お早めにお問い合わせください。
大分県全域に対応しています。
大分市・別府市・中津市・佐伯市・臼杵市・日田市・豊後大野市・宇佐市・竹田市・玖珠町など、大分県内の幅広いエリアで対応可能です。
ただし、一部離島については対応外の場合がありますので、一度ご相談ください。
廃車について
大分での査定・引き取りをご希望の方は、以下の情報をお伝えください。
- 車種
- 年式
- 型式
- 走行キロ数
- 車検の有無
- お引き取り場所(大分県内のどこか)
はい、大分県内でも対応可能です。
所有者が信販会社やディーラーの場合、廃車には「所有者の印鑑証明」「委任状」「譲渡証明書」などが必要になります。
大分県内での廃車・引き取りは基本無料です。
ただし、離島などのエリア外や、リサイクル料金未預託の場合は費用が発生することがあります。
基本的には無料です。但し、保管場所が狭い、引取りが困難、対応エリア外、(離島を含む)などの場合、別途費用を頂く事が有ります。
又はリサイクル料金未預託の場合、お客様負担となります。
はい、大分県内でも廃車の買取可能です。
車の状態によって買取価格が異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
車検証をご用意いただくとスムーズです。
可能ですが、取り外しには工賃がかかる場合があります。
お客様自身で取り外す場合は、見積り時にお知らせください。
大分エリアの見積もりも無料です。
お気軽にお問い合わせください。
いいえ、大分県内の買取査定でも、弊社が業者との連絡を一括管理するため、しつこい営業電話はありません。
高価買取業者を選定し、弊社からのみご連絡いたしますのでご安心ください。
買取価格について
程度の良いものは中古パーツとして販売されます。日本車は海外で人気も高く、多くの車が輸出されています。
また、解体した車両は細かく分別して、主に鉄、アルミ、銅など資源としてリサイクルできるからです。
年式・車種・車の状態により、買取り金額が異なりますので、お問い合わせください。
事故車でも買取り可能です。破損の状況で買取り金額が異なりますので、お問い合わせください。
廃車・買取「車買取りマッスル」では、多くの解体業者・輸出業者・中古車販売店などと提携しており、より高い買取り価格をお客様に提供しております。
弊社ではお客様にわかりやすく、車体価格と重量税・自賠責を別々に提示しています。
廃車手続きについて
お車のナンバー(登録番号)と車体番号が解れば陸運局で「登録事項等証明書」の発行を申請しますので廃車手続きは可能です。
廃車の際にかかる費用を最終所有者が負担していただくものです。
自動車を解体する工程でさまざまな費用が掛かります。
リサイクル券とは、フロンの回収、エアバッグの破壊、シュレッダーダスト(解体後に残るゴミ)など、これらのものを適正に処理するために購入していただいた証明書です。
(個人所有者・法人所有者)
軽自動車= 申請依頼書と認め印・社印
普通車 = 印鑑証明・委任状・譲渡証と実印
※車検証と印鑑証明の住所が違う場合は住民票又は戸籍の附票
(ディーラー・信販会社所有)
残債の無い場合=廃車する旨をディーラー・信販会社に連絡し、所有権解除書類を頂く必要が有ります。
残債の有る場合=車輌の引取り及び抹消手続きが出来ないため、ディーラー、信販会社の同意が必要になります。
必要書類を用意して頂く必要があります。
・車検証
・所有者の法廷相続人であることを証明するための戸籍謄本
(戸籍謄本で所有者の死亡が確認できない場合には除籍謄本も必要)
・遺産分割協議書(相続人全員の署名と捺印が必要)
・相続人の印鑑証明
・相続人の実印を押した委任状
※車輌価格が100万円以下の場合は、代表相続人の書類と遺産分割協議成立申立書のみで申請ができます。
本人名義であれば、抹消手続きは可能です。抹消手続き後、未納分の請求書が自動車税事務所から送られて来ますので、その時にお支払いください。
車の登録地か、住民票のある地区であれば可能です。
自動車リサイクル法上の電子マニフェストで解体報告が確認された場合に、永久抹消と還付申請手続きをすることにより、重量税が還付されます。
※解体引取り、廃車手続き時から車検の残り期間相当分